黒神由貴シリーズ

美女の心霊談義


●出産に伴うプロローグ

 牝牛ことうちの担任が第3子を出産したといううわさで、校内は騒然となった。
 いや、牝牛が何を産もうとどうでもいいのだが、校内が騒然となるのは、つまり、こういうことなのだ。

牝牛が出産→出産休暇が終われば、いずれ星龍学園に復帰→臨時教師である神代先生は星龍学園からいなくなる

「冗談じゃないわよねえ。せっかくかっこいい先生が来てくれたのにさあ」
「いないよねえ。あのかっこよさで、バリバリのスポーツカーを乗り回しているって」

 そう。神代先生は、学園内に膨大な数のファンができていたのである。

 私?
 私と黒神由貴は、もう少し複雑な感情だった。
 単純なファンではない。
 神代先生が臨時教師として星龍学園に赴任してきてから、けっこういろいろなことがあった。ほとんど役に立たない野次馬ではあったが、私も少なからずその出来事に関わっている。
 いくら天然の私でも、神代先生が「ただの臨時教師」でないことはわかっている。
 本当はどういう人なのか。
 黒神由貴とは、何か関わりがあるのか。
 今まで訊くに訊けなかったことだが、できることなら知らないままでいたくない。



 そんなこんなで、どうしたものかと鬱々としていたある日。

「センセー、いなくなっちゃうんですかあー?」

 昼休み、神代先生が廊下で生徒たちに囲まれていた。
 牝牛の出産話が学園内に広まって以来、毎日のようにこういう光景を目にする。

「仕方ないでしょー。私はしょせん臨時なんだからさあ」

 ひらひらと手を振り、まとわりつく生徒たちを適当にあしらう。
 あしらいながら、私と黒神由貴が立っているところまでやってきた。
 いや、別に私たちは神代先生を待ち伏せしていたわけではない。
 食事が終わって廊下を歩いているところに、最近やたら見かける光景に、今日も遭遇したということだ。

「あら」

「どもー……」

 神代先生が、私たちに気づいた。
 まあなんとなく、そのまま並んで歩き出す。

「このところ、大人気ですね」

「『このところ』って何よ。『相変わらず』って言いなさい」

 相変わらずの憎まれ口だ。
 職員室に近づいたとき、前から教頭が歩いてきた。
 私たちを認め、声をかけてきた。

「ああ神代先生。先ほど浦沢先生から連絡が入りまして。正式な辞令は少し先になるかと思いますが、とりあえずお知らせしておこうと」

 私と黒神由貴は顔を見合わせた。
 辞令。
 お知らせ。
 ついに来るべきものが来たか。


●星龍学園近くのファミレスにて

「心霊写真とかって、信じる?」

 席に着いてオーダーを済ませると、神代先生が言った。
 黒神由貴は口元にかすかに笑みを浮かべて肩をすくめ、私は、即答しかねていた。

「まあ……その手の本はたくさん出てますし、テレビでもたまに特集やってたり、……信じる信じないはともかくとして、嫌いではないですねー」

「微妙な答えだなー」

 そう言って神代先生は笑った。

「写真技術ができて間もない頃に、すでに『トリック』としての心霊写真が作られてるのよね。当然、今みたいに二重露光なんて知識は一般人にはないから、当時の人は震え上がったわけで」

 そう言って、思い出し笑いでもしたように、プッと笑った。

「まあ今でも、お粗末な二重露光写真が『心霊写真でございます』って顔して紹介されていたりするけどね」

「じゃあ、心霊写真はほとんどインチキ?」

「99パーセントはそうだと言っていいんじゃないかな? と、こういう言い方をすると、あとの1パーセントはどうなんだって言われそうだけどね」

「あとの1パーセントはなんなんですか?」

「言うなって。──言うまでもなく、見間違いよ。あるいは、無理矢理そういう風に見ようとしているか」

「ふうん……」

 なんとなく、私は憮然とした。
 そんなものなのかー。
 黒神由貴も神代先生も、いろいろと不思議な体験をしているみたいだから、もっと突っ込んだ話があると思ったんだけどな。

「……仮に、心霊写真に本当に霊が写ったとしようか」

 神代先生が言った。

「その場合、うっかりミスか、いたずらかも知れない」

「はい?」

「ほら、観光地の記念撮影していると、ポーズ取っている後ろを人が通ることがあるじゃない。あれ」

「記念撮影しているときに、霊がたまたま後ろを通ったって言うんですか。──じゃあ、いたずらって?」

 んなアホな、と思いつつ、私は言った。

「テレビの街頭ロケで、レポーターの後ろでピースサイン出してはしゃいでいるバカがよくいるじゃない。あれよあれ」

「ちょーっと待って下さいよお」

 さすがに私は声を上げた。

「そんなバカな話って。心霊写真が本当にあるかどうかはともかく、そんなバカな理由で霊が写るって」

「でも、それが一番写りやすいと思わない? 霊の立場になれば」

 私の横で、黒神由貴が肩を震わせている。笑っているのだ。

「霊からのメッセージと言えばね」

 神代先生が、話題を変えた。
 いや、心霊がらみという点では、同ジャンルだが。

「ふた昔ほど前に、ポケットベルに気味悪い表示が出る話って、けっこうあったじゃない。知ってるかな?」

「ああ、そう言えば古い怪談本で読んだような。459219でジゴクニイクとか、564219でコロシニイクとか」

「そうそう。当時はけっこう話題になったりしていたんだけどね」

 神代先生は、そこで一瞬言葉を切り、続けた。

「それって、今もやってるのかな?」

「はい?」

「ほら、ポケットベルって、今や使う人いないじゃない。確かサービスも停止したはずよね。……だとすると、あの当時ポケットベルを使って怖いメッセージを送っていた『存在』は、今どうしているのかな? 誰も受信しないメッセージを送り続けているのかな?」

「それは……今は、携帯がありますし」

「そうよね。今の携帯だったら、メールも画像も送れるしね。でもね」

 再び、神代先生は言葉を切った。

「じゃあどうやって携帯の使い方を覚えたのでしょう?」

「もともと知っていたんじゃないですか? その人が死んで、霊になって」

 ふむふむ、と神代先生はうなずいた。

「榊さんの説が正しいとすると、携帯電話が世の中に登場する以前に死んだ人の霊は携帯でメッセージを送れない、ということになるわよね。携帯だけじゃなくて、パソコンのEメールもそうよね」

「まあ……霊だって世代交代とか」

 むちゃくちゃな理屈だと思いつつ、私は言い返していた。
 それを聞いた神代先生の目が笑っていた。

「メールサーバーとか記録をたどれば、発信者がわからないはずはないんだけどね。結局はブラックボックスが産んだ都市伝説じゃないのかな?」

「はあ」

「今後、テクノロジーがさらに進むと、霊は何にメッセージを残すかしら」

 またしても話題が変わった。

「これまで手紙とかカセットテープとかCDとか、いろいろあったけど、フラッシュメモリとかハードディスクとかに残す場合もあるかもね」

 あるかなあ。と私は首をかしげた。

「あるとすると、そのメッセージは、どうやって残すのかな?」

「はい?」

 さっきから、こんな返事ばかりしているような気がする。

「榊さん、そういうデータを記憶メディアに残すときは、どうする?」

「えっと……ネットからいったんパソコンの中に入れてから、適当なメディアに入れたり、直にメディアに入れたり。音声だったら、マイクで録音もできますし、デジカメだったら、何も考えなくてもメディアに記録されますし」

 考え考え、私は言った。

「うん。じゃあさ。パソコンもデジカメもない状態だったら、榊さんならどうやってメディアにデータを残す?」

「はい?」

 なんかいやになってきた。
 この返事、もう何度目だろう。
 そんなの、できるわけないじゃないですか。
 私はそう言おうとした。

「できるわけないよね」

 私が言う前に、神代先生が言った。

「どんな天才IT技術者だって、なんの道具もなしでメディアにデータを記録するなんて、できるはずない。よね?」

「はあ」

「だったら、幽霊になったからって、できるはずもないわよね」

「はあ」

「納得してなーい」

 神代先生は笑った。
 私、ひょっとしてバカにされてない?
 からかわれてんじゃない?
 いくらこの二人がオカルティックなことに詳しいからって、あんまりじゃねーか?
 そもそも、ここに来た理由は、神代先生のためなのに。

「ノンアルコールビール、ローカロリーコーラ、お待たせしましたー」

 そのとき、オーダーした飲み物がやってきた。

「はいはい、むくれない。はい、取って取って」

 そう言いながら、神代先生はコーラの入ったグラスを私に手渡した。
 私たちはそれぞれのグラスを目に高さに掲げた。


●出産に伴うエピローグ

 廊下で神代先生に声をかけた教頭は、続けてこう言った。

「浦沢先生もお子さんが三人目ということで、この機会に子育てに専念したいという意向だそうでして」

「はい」

 神代先生は言い、再び、私と黒神由貴は顔を見合わせた。

「つきましては、神代先生には浦沢先生の代理として来ていただいたわけですが、神代先生さえよろしければ、正式に当校の教員としてお迎えできないかと、そういうことなのですが……」

「やりぃ!」

 思わず、私は言っていた。



 そして放課後、私と黒神由貴、神代先生の三人は、星龍学園近くのファミレスに入った。言うまでもなく、正式に星龍学園の教師となった神代先生を祝うためであった。

「乾杯!」

 私たちは、グラスをカチンと鳴らした。
 ま、ちょっとぐらいからかわれてもいいや。
 今日はめでたいんだから。


ツイート

黒神由貴シリーズ