単品怪談

火難の町


 現在の町内の悩みは、不審火だ。
 町と言えば聞こえはいいが、市町村合併で「町」となっただけで、実態は過疎の村である。住民は老人ばかりで、一番の若手である私にしたところが六十なのだ。

「おとつい、田丸のばっちゃんとこの物置小屋がやられたんだと」

 倉木老人の家に立ち寄ったときに、そう言うと、倉木老人はぼそりと言った。

「……田丸のばっちゃも、この村を嫌っでたでな」

「じいさん、そりゃどういうこっちゃ。田丸のばっちゃんは半年前に死んだがね」

 だが倉木老人はそれ以上何も言わなかった。──その倉木老人も、先週亡くなった。



 その夜も、町内の自警団で不審火の見回りを行っていた。ばかでかい懐中電灯を肩に提げ、家々を回る。
 誰も口には出さないが、誰もが、すでに共同体としての体をなしていないこの村に、嫌気がさしていた。倉木老人のあのときの言葉も、そんな思いから出たのだろう。
 前方に揺れる明かりに気づき、私は足を止めた。明かりは、明らかに松明であった。

「なんしよるがっ!」

 私は目を疑った。誰何した声に振り向いたのは、死んだはずの倉木老人であった。
 気がつけば、あたりには松明を持った何人もの人がいた。あれは去年死んだ河本の婆さん。あれは先々月に首をくくった山田さん。あれは。あれは。
 火を点けていたのは、死者だったのだ。皆、この村の「現実」にうんざりしていたのだ。
 ふと気づくと、私も松明を持っていた。
 高揚感が身体に満ちてゆく。松明の火が服に燃え移ったが、なに、気にすることはない。

 祭りだ。祭りだ。火祭りだ。
 生者も死者も、くびきから逃れて、炎の中で、舞い踊れ。







Tweet

単品怪談